音楽の力
- 施設ブログ
ボンジョルノ(イタリア語)蓮です
皆さんは普段から音楽を聴いていますか?ちなみに僕のカラオケの十八番は‘100万回のI LOVE YOU‘ です。
好きな曲は時期によってころころ変わる熱しやすくて冷めやすいタイプで、人よりも曲にはまるタイプです。
本題なのですが音楽の持つ力ってすごくないですか?音楽一つで気合が入る時もあれば悲しくなる時も、目を閉じるとその情景が思い浮かぶ
1曲4~5分しかないのに長い小説を1冊読んだかというぐらい満足感があります。特にすごいなと思うのはジブリ作品を手掛ける、久石譲さんの作品たちです。
あんなにも映像作品にあった音楽を作ることができ、かつ聞いているだけで心地よい空間を作り出せることはものすごいと思います。
特に菊次郎の夏の‘summer‘なんて聞くだけで夏を感じ、目を閉じると川と古民家が立ち並ぶ田舎の夏が想像できますね。
よく考えてみてくいださい。ふと耳を傾けると町中で音楽はなっていますよ。それほど音楽とはつかわれていれるものであります。
一気に周りの雰囲気がよくなる音楽の持つ力は果てしないものであります。
~7月27日~
GWAANGOOD様協賛エンジョイ、アドバンス大会
参加チーム募集中です!炭焼きのジャークチキンがかかった大会となっております。一度食べると箸が止まらないワイルド飯になっております!!