ball ball blog court human map money trophy trophy02 whistle info swip rule

お知らせ

春休みの〆

  • 施設ブログ

シン チャオ(中国語)蓮です。4月に入り新学期が始まりますね。さて僕は3月の終わり、旅行に行きました。話を聞いて行ってもらえませんか?

高校の時のゲーム、アニメ、オタク仲間たちと言ってきました。毎年春休みに旅行に行っています。去年は大阪、一昨年は熱海(僕はいけなかった)へ行っています。

そんな今回の旅先に選ばれたのは、下呂温泉、でした。僕は今まで有名な温泉街へ旅行したことがなかったので旅行前は楽しみで夜しか眠ることができなかったです。

温泉自体はとてもとても好きで仲間のうちの1人とは週1.2で行っています。

下呂温泉へはまず運賃を削るために豊田まで下道で行き昼ごはんに岐阜タンメンをほおばって、いざ下呂へ。

朝10時前に豊橋を出て、下呂についたのはなんと3時過ぎ、夕方につきました。ついてからまずは旅館へチェックインし荷物を預けてさあ温泉街へレッツらゴー。

まずは地ビールをぶち込み、飛騨牛握りを食し、続いては下呂カリーパンを食べました。次に温泉街を歩いて見つけたのは老舗酒屋さん。ここでも下呂の地酒である

日本酒2種類を飲み比べさせていただき甘口のものと辛口のものがありましたがやっぱり日本酒は味がまだ駄目です。さて気持ちよくなってきたところで散歩し、

見つけたのは旅館の近くのアイス屋さん。なんとアイスに温泉卵を乗っけて食べる、普通の人では思いつかないものに出会いました。これまたおいしいものでびっくりしました。

夕食の時間になり着物に着替えて気分を上げながら夕食をいただきました。自分で作る豆腐があったり、飛騨牛サーロインがあったりと大満足でした。

温泉は旅館の大浴場に行き気持ちよく、源泉であるちょっとぬるっとした感じがりました。夜は飲み会をしいつの間にか寝ていました。

二日酔いは一切ないですが朝起きると、朝の空気と誰もいない下呂の街並みを見下ろしている自分に酔っていました。

朝食もたいそう豪華で驚きました。早めに旅館を出て外の温泉に入りに行きました。そこも気持ちよく箱蒸したる首だしサウナがあったりと面白い温泉でした。

下呂プリンを買おうかなと思いましたが、並びすぎで諦め、別のお土産を買って帰りました。

春休みの〆には最高の旅行ができました。写真を乗っけるので写真と一緒に読んでみてください。